Project / TEPの活動
【緊急企画】エンパワーライブ寺子屋~新しい時代をしなやかに生き抜くためのオンラインゼミ

春なのに...!気持ちいい季節なのに...!!自粛、自粛でGWも外出できず、TVをつけても暗いニュースばかり。日々の現場で奮闘する医療関係者やスーパーの方々に感謝しつつ、こんな時であっても、私たちに一人一人にできることはきっとあるはずです。
再生可能エネルギー100%社会を目指す・たまエンパワー㈱では、同じ課題意識を持つ仲間と議論を重ね、新たなプロジェクトを実験的にスタートします。
それが、新しい時代をしなやかに生き抜くためのオンラインゼミ「エンパワーライブ寺子屋」です。
社会の最前線で活躍する変人ゲストを招き、弊社社長山川と対話をすると共に、参加者同士も学び合う完全オンラインのゼミです。
日曜早朝6時というチャレンジングな時間帯で、5月GWから毎週集中開催します。
こんな時だからこそ、変人(=変化を起こす人)たちの視座から学び、参加者同士がつながりあい、困難を乗り越えるエネルギーをチャージしましょう!
代表山川からのメッセージ:
「エンパワーライブ寺子屋」は現代版のオンライン学び舎です。ゲストは社会の最前線で活躍する私の尊敬する友人たちです。彼らの本音トークを聞くだけでなく、講師・参加者同士の対話も設けます。特に、自分で事業をやられている方、やろうとしている方にとっては、ここで得られる知恵やつながりがきっと新たな力になると思います。
また、「ちょっと聞いてみたい」という方はFacebookライブ配信(無料)も用意しましたので、まずはそちらに参加してみてください。それでは、オンラインでお会いましょう!
配信:
完全オンライン(ZOOM+Facecbookライブ配信)
➤開催レポートはこちら
➤【特別寄稿①】「地域エネルギー×ローカルメディア=地域プラットフォームに」(森ノオト 北原まどか)
➤【特別寄稿②】「それぞれの内に生まれた「物語」が風にのって誰かに届く日」(森ノオト 北原まどか)
料金:
・対話トーク:2,500円(定員15名:ZOOM)
・視聴のみ:無料(Facebookライブ配信)
時間:6:00〜7:30(90分)
6:00~6:30 ゲストとのクロストーク(参加者・視聴のみ:オープン)
6:45~7:00 参加者を交えたディスカッション(参加者のみ:クローズド)
講師・スケジュール【本企画は全て終了しました】
5/4(祝)6:00~ 大津 愛梨(O2ファーム) 「農業」【終了】>>>開催レポートはこちら
5/10(日) 古田 秘馬(Umari) 「食・地域」【終了】>>>開催レポートはこちら
5/17(日) 新谷 雅徳(En-ya Mt.Fuji Ecotours) 「サステイナブルツーリズム」【終了】>>>開催レポートはこちら
5/24(日) 久米 歩(ソマウッド) 「林業」【終了】>>>開催レポートはこちら
5/31(日) 中島 一嘉(アズマ) 「住宅・エネルギー」【終了】>>>開催レポートはこちら
6/7(日) 北原 まどか(森ノオト) 「コミュニティ」【終了】>>>開催レポートはこちら
6/14(日) 木村 太郎(さつきやま森の学び舎) 「教育」【終了】>>>開催レポートはこちら
6/21(日) 永瀬 賢三(向こう三軒両隣) 「飲食・まちづくり」【終了】>>>開催レポートはこちら
6/28(日) 川下 和彦(Quantum) 「イノベーション」【終了】
こんな方に特にオススメです!
・中小企業の経営者
・自営業・フリーランス
・企業の中堅・管理職クラスの方
・その他、次の生き方・働き方を模索する全ての方 等
主催:たまエンパワー㈱
共催:鶴岡ナリワイプロジェクト、つなラボ 協力:めぐるん
申込方法:
1.各回の募集は原則1週間前に開始します。
2.参加する➤➤Peatixの専用サイトから申し込みください。
決済が確認でき次第予約完了!
(※ゼミ前日にZOOM のIDとパスワードを送付します)
3.視聴のみ➤➤「たまエンパワーFacebookページ」に時間になったらアクセス!
※本企画は実験的な試みであり、運営方法等も随時アップデートしていく予定です。変更点等はたまエンパワーウェブサイトに掲載します。
※本企画は全て終了しました。10月31日~11月1日に第2回ゲスト講師の新谷雅徳さんのキャンプ場でエンパワーライブ寺子屋のスピンオフ企画を行いました。
お問い合わせ:
エンパワーライブ寺子屋 事務局(empower.live.terakoya@gmail.com)